まずはお店のコンセプトをお伺いし、ロゴのご提案を最初の時点で3案程度に絞り、ご提案しています。
[おかあさんのエステOCAO]さんの場合は、下記の希望があったので、その内容にあったもののご提案を致しました。
- おかあさんのイメージの温かみのあるオレンジ色が良い
- OCAOの文字を使って、顔を描いたロゴにして欲しい
- おかおの平仮名も欲しい
高級感というよりは、何かほっとするような施術を施してくれる暖かな場所というイメージということがわかりましたので、それに伴ったご提案を致しました。
まずは、アイディア出し。一番良いものがご提案したいので、何冊ものデザイン書、雑誌、ネットでの検索、街に出て化粧品パッケージなどのデザインを見に出掛ける。
そこで得たインスピレーションをノートに書き留めて、20〜30案程度の手書きのラフを描きます。その中から自良いものを自分で選び、5案程度までブラッシュアップした後データ化し、更に自分で吟味していきます。
OCAOのスペルで目や鼻を構成してみたところ、若干子供っぽくなってしまう感じを受け、思い切って頭全体を構成するデザインも考えました。(今回はどちらも作品案に掲載しています。)
この中でやはり目的に合っていない提案を自分で省いて3案に絞り込んでいきました。
エステを施してあげる対象はママさんなので、子供のようなイラストは目的にはやはり合いません。
⬇⬇⬇
3案の中からご自身で選んで頂きましたが、今回は2案の中からバリエーションを見せて欲しいとのお話でした。
書体の好みもあるので、下の案から選んで頂きました。
この中から選んで頂いたのが、上記のイラストになります。
——————————

すいな整体サロン★rin★
[すいな整体サロン★rin★]さんの場合は、下記の希望があったので、その内容にあったもののご提案致しました。
- 紺と紫色が好き
- 星も使って欲しい
希望がその二つだけでしたので、そもそもすいな(推拿)というのは、どういうものなのかこちらで調べました。そうするとそれは昔からの中国の思想で、宇宙にあるものは全て、「陰と陽」、あるいは「木、火、土、金、水」というものに位置づけられ、互いにバランスをとって安定するという中国三大療法のひとつとして、実際に人体の臓器についても適用しながら整体に用いられていることがわかりました。とても深い世界です。
なのでその「星」のモチーフと、「木、火、土、金、水」をイメージした5角形のイメージで20〜30案のラフを鉛筆で起こし、ロゴを考えました。
もちろんここでも他店のロゴの検索や資料探しは欠かせません。
こちらが初期提案です。ここから自分で3案を絞り込んでいきます。
整体らしさがない雰囲気(アパレルっぽい?)ロゴを私が自分で省き、3案のご提案を致しました。
⬇⬇⬇
今回も2案の展開が見てみたいということでしたので、2案の展開を広げていきました。書体の好みもあるので、下の8案から選んで頂きました。
結果、上のロゴ案に決定致しました。
——————————

あめつちのうた
[あめつちのうた]さんはアロハロミロミやエステ、アロマなど、ハワイの自然を意識したサービスを展開するサロンを経営されていらっしゃいます。
下記の希望があったので、その内容にあったもののご提案を致しました。
- 森や海など自然のイメージのアースカラーなど使いたい
- カメのモチーフを使いたい
- ハワイのイメージの温かみのある感じが良い
恵みの雨、太陽の日差し、風など、自然が好きなんですと、とても強い想いがあるようでした。最終的には、森のグリーン、ハイビスカスの赤、土色、太陽の丸などのイメージの盛り込まれたものを気に入って頂けたようです。
20〜30案の手書きのラフの中から、ピンとくるものを選び、5案に。
こちらが初期提案です。ここから3案を私が絞り込んでいきます。
ご依頼頂いた方の思いと照らし合わせた時に、
◆一番右は色々な思いを伝えるにはちょっと単調である。
◆右から2番目は、幼稚園のロゴマークっぽい。。
というように思え、自分で廃案に致しました。その上で3案から1案選んで頂きました。
⬇⬇⬇
書体の好みもあるので、下の3案から選んで頂きました。
結果一番上の案に決定致しました。